秘訣
【2017/02/09更新】「ラーメン二郎」の総本山・三田本店訪問時に覚えておくと便利かもしれないノウハウをウザったい程に熱くご紹介。
一見何の変哲もないいつものハンバーガーですが、アレが多め。前々から気になっていた0円裏メニュー「ピクルス増量」を試してみましたよっと。
無性にフンガフッフーと鼻息荒めで喰いたくなるジャンクな1杯!今回は「蒙古タンメン中本」でおすすめの食べ方をしれーっと紹介してみたいと思います。
アホみたいにラーメンを食べ続けるとアホみたいに専門知識だ塩分だ脂肪だが蓄積されるワケですが、同時に数多のラーメン屋から選別する嗅覚のようなものが身につきます。今回は日頃ラーメンを口にしない方向けのライフハックのような内容をお届けいたします。
信玄餅の“正しい食べ方”を実践。地味に処理し切るのに困っていたあのきなこがキレイさっぱり片付いてしまったので、個人的衝撃とともにお届けしたいと思います。
食べログ銀座ラーメンランキング1位の人気店「篝」で声を大にして紹介しなければならないメニュー、鶏白湯ガーリックリゾットとは?
開店早々行列店の仲間入りを果たした「新橋 纏」名物の烏賊干し鶏白湯醤油そば&玉子丼をご紹介。
二郎はラーメンにあらず、二郎という食べ物也!そんな名言の元、2年以上前に書いた「ラーメン二郎三田本店講座【詳細篇】 - 己【おれ】」では、二郎に関する基礎知識、店舗での基本的な立ち居振る舞い方について解説しました。おかげ様で同記事は実に多くの…
東京で雪ですよ、雪。ってくらいに今年の冬は本当に雪がよく降る我ら?がビッグシティー・東京。 最近でこそ徐々に春の兆しといいますか、まあそんなのが見えつつあるものの、まだまだ降雪があるんじゃないかと侮れない3月。寒さ対策は何かと充実しているけ…
しゃっくりに突然襲われた時、どうやって止めますか?別になりたくもないのになると苦しいしゃっくり。今回は(自分的に)成功率ほぼ100%を誇る驚きの一言をご紹介。
春爛漫も間近な3月某日。 綱町三井倶楽部の前を通り過ぎ、目的の場所へ。 道をひたすら真っ直ぐに、途中で坂を降りれば右手には全国屈指の難関校である慶應義塾中等部がある。 近くには本家である慶應義塾大学の三田キャンパス、更には女子高等部なんかもあ…